TMOはまちの賑わいつくりを応援します
●TMO HOME
●粕壁エイサーまつり
●Jazzdayかすかべ
●ストリートライブ
●TMOの地域情報
粕壁エイサーまつり
TMO HOME
>
【エイサーとは】
本土の盆踊りにあたる沖縄の伝統芸能のひとつで、主に各地域の青年会がそれぞれの型を持ち、旧盆の夜に地域内を踊りながら練り歩く。 一言で「エイサー」と言ってもその形態はいくつかに分類され、現在ほとんどの青年会が、大太鼓、締め太鼓を中心とした「太鼓エイサー」であり、沖縄県中部が最も盛んな地域と言われている。その中でも旧与那城町、旧勝連町で見られるエイサーは「パーランクー」という方張りの太鼓を用いたエイサーがほとんどで、締め太鼓とは違った雰囲気を醸し出す。 また、太鼓を使わない「手踊りのみのエイサー」もあり、本島北部にいくつか存在するが、これがエイサーの最も古い形ではないかと言われている。 近年では、エイサーの型を取り入れ、音楽はポップスを使用する等、衣装も独創的な「創作太鼓」のグループも数多く存在する。
【粕壁エイサーまつりとは】
創作エイサー太鼓に感動した商店会の一人のメンバーが春日部のみなさんに一度見ていただきたいと2006年(平成18年)に開催したのがきっかけで、以後エイサーのパワーと沖縄の「おばあ、おじい」を尊重する家庭文化は豊かなまちづくりの礎になると位置づけ、春日部駅周辺の活性化事業として春日部TMOが年1回開催している。市内の子供たちにもエイサー教室を開催し、今回は60名超のメンバーが演舞を披露する。
エイサーTOP
主な出演者
会場アクセス
粕壁エイサーまつりFacebook
開催概要 《事業の主旨と目的》 沖縄の力強い演舞と食文化を企画に取り入れた目新しいイベントで、市内住民はもとより市外や県外からも多くの集客を図り、春日部市中心市街地のにぎわいを創出することを目的に毎年開催。今回もまた埼玉東部地域で人気の「南越谷阿波踊り」「草加よさこい」の各団体の方々にも参加いただき、「連携で集客アップ」を目指します。
粕壁エイサーまつり2024
☆イベントチラシ・プログラムはこちら
⇒
チラシ表面
⇒
チラシ裏面
上へ戻る